お世話になっておりますXi藤です。
SNSのアイコンとか、他人とかぶるの嫌じゃないです?
実際、好きなアーティストとかアニメキャラとかにしてしまうと権利関係とかも心配だし、なおかつフォロー・フォロワー関係だと、アイコンがかぶってしまったら「TL上で誰が発言してるわかんなくなる」というファニーな問題が発生しますよね。
という訳で僕は、これをアイコンを長らく使っていました。
\やあ!/
これは「pixabay」という海外のフリー素材サイトで拾ったとある老人(??)の画像です。まあかぶりませんよね。
正直「これはインパクトあるし、大ウケやろなあ・・w」という目論見もあって選んだものなんですが。
結果から言うと、ブログと同様に「うすーくスベった」だけで特にメリットはなかったのでした!!!!!
なので、1周年を機にアイコンは変えたいなあと思ってはいたものの、なかなか踏ん切りがつかずここまで来てしまったんですが、この度、約1年にわたって使い続けてきたこの彼(↑)とお別れする準備が整いましたので、ご報告させて頂きます。
「ココナラ」でイラストを描いてもらう
という訳で、イラストを描いてもらう人を探そうと思って色々検索してみたところ、「ココナラ」というサイトが一番有名っぽいので、ここを使うことにしました。
有名ってことはある意味信頼があるということですし。
実際に僕が使ってみた模様をお伝えしますので、これから「イラスト描いてもらおうかな」という方の参考になれば嬉しいです!
1.イラストを描いてもらう人を探す。
これが「ココナラ」のトップ画面です。上部の「探す」からまずカテゴリを選びます。
僕が選んだのは当然ですが「似顔絵・イラスト・漫画」カテゴリです。
カテゴリはさらに「イラスト」だったり「アイコン」だったりで細分化されてますので、該当するスキルを選びます。
すると、右側のような一覧ページに飛ぶので、サムネイルや値段から、気になる絵師を選んで依頼することになります。
ちなみに僕が選ぶ際に重視したのは以下の3つ。
- 値段:1000円以内が良い。
- 作風:キュートよりはクール寄り
- 販売実績:受注数はあまり重視しないが、「発注者からのお礼コメント」がちゃんとついてる人。(なんとなく信頼できそう)
2.実際に「絵師」に依頼する
好みの絵師を見つけたら、実際にコンタクトを図ります。
ここがだるい方もいるかもしれませんが、基本、みんな挨拶からなにから丁寧です。安心して下さい。
評価「3.2」の人とか基本いません。みんな星5つです!!
僕は思いきり不安だったので、色々な絵師の方の取引後の「発注者からのお礼コメント」を覗いて回りましたが、
ほとんど「とても丁寧に対応して頂きました!」とかでした。
やっぱ絵が上手い人は人間ができてらっしゃる。
実際の依頼手順も紹介しておきます。
手順1.サービス内容を読み込む
納期限やカスタマイズへの対応など、自分が望んでいる条件に合致するかを確認します。
希望条件への対応が可か不可かは本当に絵師によってバラバラです。
いかに聖人と言えど、「アダルトはお断りしています」と提示している絵師に「熟女が大人の社交場で咲きに咲き乱れているアイコンを描いてくれ」と言ってもNGを出されてしまうでしょう。
手順2.「購入画面に進む」もしくは「見積り・カスタマイズの相談をする」を選択。
この絵師にしよう!と決断したら、いよいよこちらからの条件提示です。
「購入画面に進む」を選択すると、まず支払方法について選択する画面に飛びます。
支払方法は以下から選べます。
- クレジットカード
- 携帯キャリア
- コンビニ払い
- 銀行振り込み
入力が終わったら、依頼自体は完了。
ちなみに、料金は絵師に直接支払われるのではなく、「ココナラ」が仲介してくれます。
後から払った、払わないのトラブルがないので、発注者としては嬉しいですよね。(受注者は手数料を引かれて振り込まれるので、全然嬉しくないかもしれない)
ここからは、「ココナラ」の中で絵師との「トークルーム」(1対1のチャットルームみたいなもの)が作成されますので、そこで詳しい条件や、欲しいイラストについてのやりとりを行います。
また、「見積り・カスタマイズの相談をする」を選択すると、支払方法などを指定する前に直接絵師にメッセージが送れますので、そこで依頼前の最終打ち合わせをすることが可能です。
手順3.欲しい成果物についてやりとりを行う。
ここからは単なるチャットです。具体的に、どんなイラスト・アイコンが欲しいのかを正直に絵師に打ち明けます。
結構これが恥ずかしいということに、直前になって気付きました。もう後戻りはできねえ。
ちなみに僕が希望した条件は以下のようなもの。
- 自分の写真などを第三者に送ると内臓が破裂する奇病なので、イメージ写真からイラストを描いて欲しい。
- ブログに使いたいけど、OK?
- 簡単に表情を変えたパターンなども一緒にもらえます?
- 背景色を水色、白、透過の3バージョンもらえます?
はっきり言うと、①~④のいずれも絵師によっては普通に断られる案件だと思います。(別に「サービス内容」に書いてなかった。)
僕が依頼した絵師の方は普通に聖人だったので、全て希望を叶えて頂きました。(追加料金なし)
手順4.提示されたラフ絵についてあれこれ言う。
絵師の方が僕の希望条件に沿ってラフ画を描いてくれますので、それについてあれこれ希望を足していきます。
こちらも絵師によって「修正は2回まで」とか指定がありますので、事前に確認してください。
ちなみに僕は3回修正をお願いしましたが、全て丁寧にお返事頂けました。まじでGOD。
「ココナラ」で描いてもらったイラストがこちら
以上の手順を経て、完成したイラストがこちらです。
\どうも!/
「あ?」
と思った方がもしかしたらいらっしゃるかもしれないので、一応「Before → After」を載せておきましょう。


ちなみに、どうでもいいかもしれませんが、実際の僕がどちらに近いかと言えばそれは限りなくBeforeでしょうね。
まとめ:「ココナラ」は最高すぎるサービス。(※ただし発注者側に限る)
プラットフォームとしてとても使いやすいので、僕はまたイラストを描いてもらう時には多分「ココナラ」を使うと思います。
以上となります。「これからイラスト描いてもらいたい勢」のあなたの参考になれば嬉しいです。