お世話になっておりますXi藤です。
全然まだまだハマってます。
まだまだ続ける予定なので、プレイ日記などというものをつけてみようかと思います。
攻略の参考になる事などもできるだけ織り込んでいこうと考えているので、お暇なら是非!
さあ、楽しく攻略していくぜ!!!!!!!!
リセマラやり直しになった。
と思ったら早速この仕打ち。
例のごとくコアタイムにメンテに入るロマサガRS!
メンテナンス中の暇つぶしに戦闘時の注意点などおさらいしておくのはどうでしょう。
元ツイートに戦闘システム周りの記事を貼っています
ちなみに僕は子供の謎操作によりアカウント消滅しました😵
— Xi藤 (@xitosite) 2018年12月13日
うちの(世界一)可愛い2歳の長女が、いつも「スマホでYouTube見せろ」とせがむので、スマホを10分くらい渡していたら、普通に3つくらいアプリが無事消失していました^^
ちなみにロマサガRSはなくなった事を確認できたのですが、残り2つくらいは何がなくなったかすら判明していません^^
みんなもこういう時に復活させられる為に、「アカウント連動」は早めに済ませておこう・・・!
② Facebook
リセマラ開始

AスタイルかSスタイルを一緒に引いた方がよい
ロマサガRSには「技の継承」というシステムがあるんですが、この「技の継承」がないと、SSだけを引いても全ての能力を使いこなせないという事実に気付きました。
つかえる技が3つなのか4つなのかではえらい違いですからね。
なので、確定で入手可能な「ヘクター」と、ほぼ確定で入手可能な「ルージュ」のAスタイル、そしてギュス様のSスタイルが出るまでリセマラすることに。
この3人はほぼスタメンで使う予定だったので。(理由は、イケメンだから、です!!!!)
早速リセマラ開始。
この時は、白結晶事件のおかげで余計に石がもらえていたので、開始直後から40連ガチャが引けました。優しい。
【続き】
また、今回のお詫び、ご協力のお礼として本日12/12(水)中に3,000ジュエルを皆様にお贈りさせて頂きます。
配布まで今しばらくお待ちください。#ロマサガRS— ロマンシング サガ リ・ユニバース公式 (@romasaga_rs) 2018年12月12日
でも、そもそもギュス様が全然でなかったので、まあ普通に地獄でした。
大体2日くらい隙間時間を使ってリセマラしてた気がする。
ちなみに、こんなアカウントも途中で爆誕していました。
リセマラした結果、ロマサガ1・2・3とサガフロ1・2のパーティが出来上がって満足です。
パーティの長所は男臭いところと、全体的に右を向いてるところです。#ロマサガRS pic.twitter.com/KEUWNF6e0j
— Xi藤 (@xitosite) 2018年12月14日
アルベルトは超使えたんですが(パリィが)、ギュス様のSスタイルも、へクター、ルージュのAスタイルもなかったので断念。
Aはどこかで引けるのかもしれませんが、Sギュスはきっと一筋縄ではいかないと考えていたので。
このパーティーでスタートしました!


どう考えてもスタート時のスクショを撮っておくべきだったのですが、忘れたので現状のスクショでご勘弁を・・・!
ちなみにSギュスからは「みね打ち」を継承する方が多いのかもしれませんが、全然マヒが入らないので全体攻撃を選びました・・・!
アルカイザーも引けまして、とても気分はSo Goodです。(レッドも引けた)
また、クリスマス雪だるまもイベントで無事ゲットできました。回復役が皆無だったので嬉しい。
キャラの使用感と評価について
まだまだパーティーの戦闘力は15,000くらいなのですが、ここまで使ってきたキャラの生の使用感をお伝えしたいと思います!
ギュスターヴ(SS+S)
ギュス様はイケメン。以上だ!!! 嘘です。
- 「ベアクラッシュ」が高火力
- 「流し斬り」はどんな敵にも通用する優秀なデバフ
- 打耐性が弱いのが玉にキズ
体力が高く、且つ「吸収攻撃Ⅲ」という攻撃時に自身を回復するアビリティがあるのでとにかく死ににくい。
また、腕力が高いので火力も出る上に、「流し斬り」という敵の腕力を下げるデバフもあるので、どんなBPの時にも使い勝手がよい。
ちなみにSギュスの方は、味方をかばってダメージを受けるというイケメン過ぎるアビリティを持っている。
しかしながら、スタイルに関わらず「ギュスターヴ」自体が打耐性が低いため、「頭副防具」などで補うのは必須。
ヘクター(SS+A)
- Aスタイルが優秀なデバフ「流し斬り」を持っている
- 「水鳥剣」は縦一列に範囲攻撃が可能
- 能力値は平凡で、打耐性が低い。
実は特性がギュスターヴと似ている。大剣(斬属性)使いで、「流し斬り」が使え、そして「吸血攻撃Ⅲ」を持っている。
ギュスターヴと違うのは、範囲攻撃(=水鳥剣)のコストが低いところ。
且つ、水鳥剣は、効果範囲が「横一列」ではなく、「縦一列」であるところが良い。
このゲームは画面が縦長である為、敵が3体以上同時に出現すると、かならず2体以上に攻撃がヒットする。
ただし能力値は平凡である為、初手で範囲攻撃をかましたりは出来ないし、吸血攻撃を持っていても案外死にやすい。
アルカイザー(SS+A)
- 腕力が高く、「アルフェニックス」の威力は絶大
- Aスタイルが持っている技が優秀
- 体術使いにしては素早さが低い
アルカイザーの最大コスト技「アルフェニックス」は、「打撃+陽術」の複合技なので、体術が効きにくいスライムなどにも大ダメージを与えられる。
Aスタイル「レッド」が持っている「サブミッション(腕力デバフ)」、「練気掌(全体攻撃)」が優秀。
僕の場合は、ギュスとヘクターがどちらも腕力デバフを持っているので「練気掌」を選択しているが、デバフが足りないPTなら「サブミッション」がおすすめ。
体術使いは「腕力」と「素早さ」が火力に影響するが、素早さが低いのが難点。
その分、打耐性が高く、「吸血攻撃Ⅲ」を持っているので、死ににくいという特徴がある。(ただし突耐性は低い)
ルージュ(SS+A)
- Aスタイルが最強のマヒ技「影しばり」を持っている
- 素早さが高く、攻撃される前に動ける
- 技の威力が低く、火力は出にくい
とにかくマヒを撒く機械。はっきり言って火力は期待できない。
「影しばり」は希少なマヒ確率「大」。
素早さを活かしてマヒを上手くバラ撒ければ、自分の戦闘力以上の敵を倒すことも可能。
また、「エナジースティール」は敵のHPを吸収でき、敵のヘイトが減少するアビリティもあるので、死ににくい。
なんか死ににくいばっか言ってる気がする。
ゆきだるま(S+S)
- 数少ない回復術持ち
- 戦闘不能時に全体回復(他の戦闘不能者は復活できない)
- 案外火力も出る
配布のSスタイルから「脳天割り」(知力デバフ)を引き継げば、わりとなんでもこなせる万能戦士になれる。
そこまで腕力は高くないので、火力キャラにはなれないが、「ヒーラー」という重要なロールをこなせるのが強み。(回復量は多くない)
見た目がかわいい。
というわけで、全体的にとにかく死ににくいパーティー構成になりました。
特に狙ってそうした訳じゃないんですが、イケメンとか好きなキャラを集めたらそうなった感じです・・!
あとは、Aスタイルから引き継ぐ技がとにかく重要。
へクターとか「流し斬り」がなかったらはっきり言ってお荷m
アルカイザーも、「レッド」を引いていなかったら周りのメンバーによってはスタメンになれないレベルかもしれない。
デバフで敵の攻撃力を下げ、死なずに(ギュス様以外は)チマチマ削る、というのが僕の戦略です!!!!!
まとめ:男臭いパーティーになった。
イケメンを集めるのが、ぼくなりのロマサガなので、ほぼほぼパーティーは完成です。
唯一ゆきだるまだけが性別が不詳なので、交代したいところですが、現状、回復は女子しかいないので、とりあえずはこれでOK。
ブルーがヒールライトを持っていたらもっとリセマラをしていたと思いますが・・・!
基本的にこれで揃ってしまったらので、あまりガチャを引く必要性を感じません。
後は、最終皇帝が出てきたら引くかなあ、といったところ。
次回以降のプレイ日記では、苦戦したダンジョンやイベント攻略について書いていこうと思ってますので、またお暇なら宜しくおねがいします!!!
おわり